目次
「時間跳躍のパラノイア」トロフィー取得しました!

ただ、何かを犠牲にして睡眠削って~という事はしません。絶対続かなくなるからです。ブログ以外の事で、そうやってモチベーションの高い時に一気にやってしおれていくパターンはいくらでもあったので。
何より、少なからず誰かに見て頂く記事を手早く書き終えてしまえる程、器用でもありませんしねwもっといろいろ頑張ってブログの内容共々、更新していけたらなぁと思っています。
さて、「時間跳躍のパラノイア」トロフィー取得しましたが、取得画面が真っ黒wなんかすみません^^;ゲームの使用上こればっかりはしかたありません。トロフィーリストの方でもよかったんですけどね。あえてゲーム進行中の方にしました。
前回の「始まりと終わりのプロローグ」トロフィー記事からかなり時間が空きましたが、ブログ書く時間もないという事はゲームする時間も当然ありませんwでもすこしだけ物語は進行したので、少し続きを書きます。
前回の記事はこちら↓
「STEINS;GATE ELITE」トロフィー100%までの道のり
(始まりと終わりのプロローグ編)→ /steinsgate-elite-play-blog
「Chapter1」 ~時間跳躍のパラノイア~ 開始!

阿万音鈴羽 登場!

「STEINS;GATE0」ではポンデリングみたいな髪型でしたが、やっぱりこっちの方がいいですね!ここではまだ披露していませんが、細いのに強いし!さすが戦士と言われるだけあります!
「初メール」はまゆりから。

これ、また色々分岐とかあるんかな…正直無印のトロフィー条件どんなだったかあんまり覚えてないんですけど、ややこしくないといいなぁw まぁリスト見る限りそんなに数なかったから大丈夫と思い込んでおきますけどねw
とりあえずこまめにセーブですね。
予言者である「ジョン・タイター」

これまた私的な事ですが、預言ってなんかドキドキしませんか?
昔、「ノストラダムスの大予言」がありましたけど、これまた小学校何年生かは忘れましたが、「1999年で人類は滅亡する」というのが凄く流行りました。あとは「空から恐怖の大王がやって来る」というので、小学生ながらにマジな顔して語り合っていたのを思い出しましたねww
その「恐怖の大王」というのが、3つあって、隕石が地球に降り注ぐ予言、核ミサイルの雨、火山の噴火でした。当時の大人の方々はどう思っておられたのか分かりませんでしたが、僕たち小学生にとっては凄くセンセーショナルな話題の1つでしたね。家の近所にカラスが増えただけで予言は絶対当たる!!なんて言ってましたw小学生の頃とはいえ、影響されすぎかなと。今ではいい思い出ですね。
さて、話がかなりそれてますがw
岡部は10年前に現れたジョンタイターの事が気になっているようで…

「タイター」と「鳳凰院凶魔」とのやり取りの中、「栗ご飯とかめはめ波」も参入してきます。先を知ってるとニヤニヤしてしまいますねww
「別世界」の様な違和感

見れば見るほどよくできたストーリーだなぁと思います。
ルカ子からメールが来ました。


さて、このメールがどうでるのか…楽しみです。
「閃光の指圧師」桐生萌郁

あまり目立たない感じのキャラですが、地味に好きですwスタイルいいし、何より声がいい。ここでは秋葉原のどこかにあるという「IBN5100」を知っているかで話し合っています。
メアドの交換をしたのはいいのですが・・・

このまま予定通り、ダルに会いに「メイクィーンにゃんにゃん」へ向かいます。
フェイリス(とメイドまゆり)が登場

岡部以上の中二病であるフェイリスですが、こんな友達1人くらいは欲しいなぁと思いますwもしかしたら、いたらいたで凄くメンドクサイのかもしれませんがみてるだけで飽きないのではないかと楽しそうなんですけどねw
そういえば、実際の友達に言われた事をこの記事書きながら思い出しましたが、「俺はスタンド使い」とリアルに言われた時は一瞬フリーズしてしまいました。そんなんじゃフェイリスの相手は無理ですね…
ふいたw僕が好きな「鳳凰院の名言」

ネット上では「シュタゲの主人公がいたすぎる」など見かけた事がありますが、僕も初めはダメでしたwでも、この作品で目覚めてしまいましたねw
ちなみにメイクイーンにゃんにゃんでのフェイリスとのからみでの1シーンですw
ところどころでこういった厨二病全開の名言があるので、これもこの作品の1つの楽しみどころですよねw僕だけではないはず!!
ようやくダルと合流!

ここでは「IBN5100」についてのお話がでてきますね。

僕の理解力が追いついてなかったんですが、なんとなくこのミステリアスな雰囲気が好きで徐々に気になっていくのが面白かったんです。
この頃には鳳凰院の厨二病にも慣れてきていたと思いますw
世界がヤバい!!

実際同じ様なものを作るのは簡単なんですが、せっかくだし実際の写メをブログにあげたかったですねー!もし昔の携帯とかで見つけたら追記という形であげようと思いますw
さて、二人はラボに戻り実験を開始するようですが…
ジョンタイターのタイムトラベルについて

こういった理論、もっと深く理解したいなーとしっかり読むんですけど、イメージがわかない言葉が多すぎて何にもピンとこないですwゲームや物語を楽しむのにそこまで理解しなくてもいいかもしれませんが(; ・`д・´) ダルも「日本語でおけ!」ってよく言ってますしw
小さい頃はブラックホールなんて何でも吸い込む怖い現象としか思っていませんでしたね。

審判の日…確かにあながち間違ってはいないのかもしれません。
この時はまだ冗談ですんでますが…近づいてきてます。その日が…

実際でろでろになりそうですねーw



ダルの後ろ姿がまたシュールでこのシーンもふきましたw

なぜかゲル化して元の1房に。これは実際に起きたらちょっと怖い現象ですよね。ゲーム(アニメ)だからまだしも…
こんな実験結果が出たら、確かに何度も挑戦したくなるでしょうけどね。
「面白そうな事してますね。」

PS3の無印版と今回のフルアニメだとなんか雰囲気が違う気がするんですが、僕だけですかね?まぁどっちも好きですけどもw
前髪かわいいです。


ダルのお腹がまた可愛いですw



この色好きです!!

ここからまた面白くなってきますね!続きが楽しみです!
「時間跳躍のパラノイア」トロフィー取得!

最後の方は文字数を減らしましたw
初見でプレイした頃はまだそこまでハマりきっていませんでしたが、今の方がハマってますね。
意外と細かいところは抜け落ちていたので、プレイしてても新鮮です!
ブログも続き、頑張ります!!!
次の記事はこちら↓
「STEINS;GATE ELITE」トロフィー100%までの道のり
(空理彷徨のランデヴー編)/steinsgate-elite-play-blog2
前回の記事はこちら↓
「STEINS;GATE ELITE」トロフィー100%までの道のり
(始まりと終わりのプロローグ編)/steinsgate-elite-play-blog




