トロフィーブーストタイトルとしても有名な、PSvita版「THE WALKING DEAD」のトロフィーをコンプリートしましたので、レビューを書こうかと思います。
トロファー界隈ではお馴染みかもしれせんが、まだ手をつけていない方で気になる方もいるはずなので、一つの参考になれば、幸いです。
個人的なトロフィー獲得の感想早見表↓
| ゲームの面白さ | 10段階で、6。 |
|---|---|
| プラチナ取得難易度 | 10段階で、1。 |
| プラチナまでの時間 | かなりマイペースでも、10時間ほど。 |
| プラチナまでのストレス | 10段階で、1。 |
| 作業量・作業感 | 皆無! |
| 恐怖度 | 10段階で、6。Vitaのせいかゾンビに可愛さがある(笑) |
という感じなのですが、ここはプレイヤー次第ですね。
目次
引き込まれた物語

実際に世界がこうなったら…という目線で見ると納得の行くストーリーだと思います。人間の本性ってこういうもんだろうなぁと。実際に人ならざるものを目の前にすると、やはり人間は残酷な生き物になるんですね。そういった表現も多々ありました。飾らないキャラクター達が正直に接してくれるゲームです(笑)
逆に、個人的に胸を打たれたシーンもありました。

操作・アクション要素は?
「ポイント&クリック」というシステム

この操作、人との会話や仕掛けを解くにあたっては簡単な事なんですが、ゾンビ(ウォーカー)との戦闘になると少し違ってきます。
何が違うかというと、選択の決断に制限時間が設けられる事です。この制限時間内での決断がまたリアルなタイミングで設定されています(笑)
というのも、ムービー中でのんびり鑑賞していたら、短めの制限時間が発生するアクションを要求される事もよくあるので、操作が間に合わずにゲームオーバーなんて事が多々ありました(笑)そんなに難しいゲームでもないんですけど、油断してるとあっさりあの世行きです。とはいえ、分岐ポイントからのリスタートになるだけなのでやり直しにストレスを感じる事はないですね 😛
選択肢はリアリティ感が強い

この2つのシステムが状況に応じていい流れで発生していきます。ただ「シーンをスキップしていつの間にかゲームが終わっていた」なんて1番つまらないトロフィーコンプより全然面白いです。
トロフィーコンプ時間は?
本編だけでプラチナトロフィー獲得

各chapter全て、そこまでボリュームもないので10時間前後で全chapterクリアする事が可能です。僕は攻略サイトや動画に一切頼らず、きっちり楽しみましたが、それでも10時間くらいです。なので、人次第ではありますがもう少し時間を短縮してプラチナトロフィーを獲得できる人もいるのではないでしょうか 😯
でゆーか、もう1日で取れますね(笑)
ちなみに、
- ゴールドトロフィー×5
- シルバートロフィー×5
- ブロンズトロフィー×30
といった、トロファーには嬉しい内容になっています。意外とブロンズばっかの難しいゲームってあるので、難易度が低く総プレイ時間が短いのはこのゲームの良いところの一つです!
追加エピソードの「400DAYS」
これもボリュームは多くはありません。5人のキャラクターエピソードをクリアしていくだけですが、1つが短いのであっさりトロフィーも獲得できます。

特に細かい説明も不要なくらい、クリアするだけでほぼ100%コンプできますね 😀
トロフィー抜きで、かなり優秀なゲーム!

物語、進行のテンポ、ボリューム、キャラクターの心理、操作性、どれをとっても普通に楽しめました!続編の「SEASON TWO」は同時に購入したので、この記事が完成したらすぐまた楽しんでみようと思っています 😮
惜しかったなと思う点は、そこまでグラフィックをはっきり作りこんではいませんが、ゾンビゲーという事もあり、多少のグロい表現などがあるので苦手な方には強くお勧めはできません…あと、多少ですが処理が遅れるなどの症状がみられました。1度だけですが、プレイ中エラーで落ちた事もありましたね(笑)まぁでもデータが消えたり破損したりなどはなかったので、問題はないかと思います。
- ゾンビゲーが好き
- トロフィーブーストしたい
- 簡単で面白いゲームがしたい
といった方には素晴らしい作品だと思います!ぜひ手に取って遊んでみてはいかがでしょうか。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。









