この記事では、
クレア編、2nd(裏)HARDCOREでS+を取得する。
~G第1形態戦闘前で1度セーブ~
までの内容になっています。
G第1形態との戦闘以降の記事は作成中です。
この記事を書くにあたり、「レオン編1st(表)HARDCORE」もS+クリアしたので、
そちらも用意したかったのですが、動画を残しておくのを忘れてしまいました…
ショック…(;・∀・)
ちなみに、有名ユーチューバーさん達の様な、
最速タイムを狙ったりなどのハイレベルな記事ではありません(笑)
あくまで、自分なりにクレア編2nd・HARDCORE S+を取得した時の内容です。
言い換えれば、慣れた人であれば誰でも同じ様にS+でクリアできる内容ではないかと思います。
クリアすれば、
- トロフィー:「ハードな兄探し」
- 無限武器:∞ミニガン
がゲットできますね!
目次がそのまま、進行の流れになっています。
目次
「2nd」S+での最低クリア条件
- セーブは3回まで
- 無限武器は使用不可(∞ナイフはOK)
- 2ndは2時間以内にクリア
となっています。ゾンビなんか相手してられませんね(笑)
常にできる限り、最短で走り続けたいですね!
こちらの動画の内容で記事を進めていきます
スタート地点~非常階段

そして非常階段前の金網前にあるチェーンカッターを取りに行きます。
敵はいないので、何も気にせず行けますね。
チェーンカッターを取ると、そのままレオンとのイベント(ヘリ爆発)が始まります。
ハーブ取り忘れると悲惨です(笑)イベント後はゾンビが起きてるので。
必要な人はお忘れなく(; ・`д・´)

弾薬もないので、ゾンビの相手なんぞしてられません(笑)
ゾンビが立ち上がりきるまでに走り抜ければ何とか攻撃されずにすみます。少し右寄りに走ってます。壁にぶつかって引っかかって止まらない様に注意ですね。
職員詰め所

- クイックドロウ・アーミー
- 破片手榴弾
- 大型拳銃の弾
- 庭園の鍵
をゲットできますね。どれも大事。
そしてもう一度、非常階段前に向かいます。

できれば、スルーしたいところですが捕まっても破片手榴弾を身代わりに使う事で、ダメージを受けずに通過できました。攻撃判定を受けないうちに突破したいので、なるだけゾンビを1、2体はスルーしてから捕まるつもりで。とはいいつつ僕は壁に引っかかりましたが(笑)
ここを抜けたら、庭園の鍵を使用して非常階段にたどり着きます。
非常階段には
- 大型拳銃の弾(6)
- 木材
がありますが、僕はここでは大型拳銃の弾(6)だけ持っていきました。
そのまま非常階段を上り、2Fへ。
美術室

署内へ入るとすぐ左手にグリーンハーブがあるので、炎ゾンビに襲われない様に入手して合成しておきましょう。
美術室で武器持出許可証を入手したら、また非常階段へ。

「クイックドロウ・アーミー」でヘッドショットし、怯んだ隙をみてスルーするつもりだったんですが、なぜかお腹を撃っちゃいました(笑)ミス!!
動画を見てもらうと分かるように、僕は弾薬を無駄に使っています(笑)
後ろにもう1体いるので、中途半端にスルーしても挟み撃ちになる可能性を考えましたね。
なので、ミスった1体目は撃ちまくる事に。続く2体目はヘッドショットで怯んだスキに突破してます。
これくらいならS+クリアに問題はないですが、完全に弾薬と時間の消費です(笑)
ともあれ、無事に非常階段に戻れたので1Fへ。警備員室を目指します。
警備員室

ゾンビの横を通り、すぐ右側の壁にナイフがあるので取っておきたいですね。
僕は取るのを忘れて取りに戻った時、スルーしたゾンビが向かってきたので邪魔で取れませんでしたが…
こういったところも無駄に時間を使っています。
あ~、やりなおしてぇ(笑)
宿直室

絶対忘れずに取らないとですね!かなり役に立ちますので!
てか少なすぎ!
宿直室でのアイテムの整理

- ブルーハーブ
- 大型拳銃の弾×8
- 強化火薬
- サブマシンガンの弾×50
- 電子部品(ヒューズ)
を入手する事ができます。心強いものばかり。
でもヒューズ以外はアイテムBOXへ放り込みます。
理由は順に、
- チェーンカッターはすぐに役目を終えるので捨てれる
- ヒューズはメインホールに出る為に必要
- 武器持出許可証で武器の調達
強化火薬は拾うガンパウダーと合成。
武器がないと不安ですが、意外に何とかなります。
準備ができ次第、来た道を戻り次は東側オフィスへ向かいます。

「いい具合に取り忘れたナイフが役にたつぜ!」
などと都合よく考えて「来いや!」と言わんばかりに横を通り抜けようとしたら、意外にもあっさり抜ける事ができました(笑)気合いだけ空回り。。
まぁ嬉しい誤算でしたね!
東側オフィス

画像が暗くて見にくいかもしれませんが、入って右側の通路(上図)にガンパウダーがあります。
側にゾンビがいますが、特に気にしなくても大丈夫かと。

- バルブハンドル、
- 強化火薬
バルブハンドルは取り忘れるともう最悪ですね!ぞっとする…
何かしらアイテムが配置されていますが、僕は火薬を優先することにしました。入手時に合成するのを忘れていましたが(笑)
あとはこのままメインホールの方の廊下に出て、ヒューズを使ってホールに出ます。
ホールでは、ゾンビは無視して受付に向かいましょう。
受付~作戦会議室

- グリーンハーブ
- 大型拳銃の弾×6
があります。ここでは大型拳銃の弾×6のみ取りました。
ここは後にタイラントに遭遇するかもしれないポイントでもあるので、
ダメージを受けても拾ってすぐ回復できる様に、あえて取らないのも一つの手ですね!
西側廊下

次に向かう作戦会議室の手前までは歩いたほうがいいですね。
廊下が長いのでリッカーに襲われたらやる気なくなります(笑)
作戦会議室では、
- 大型拳銃の弾×4
を忘れずに取りたいですね。たった4発が凄く貴重です!
そして作戦会議室でチェーンカッターを使用するのは最後です。
パツン!とチェーン切っちゃいます!

- 電池のない信管
- 閃光手榴弾
をゲットしています。
ついでにガンパウダー+強化火薬で硫酸弾を合成。
次は西側オフィスに向かいます。
西側オフィス

廊下にいるゾンビ2体は見なかったことに~。
金庫には「サイドパック」があるので、アイテム所持数が増えますね!
手に入れたら、速攻で備品保管庫に向かいます!!
ゾンビは無視です!
※動画では、西側オフィス~備品保管庫に移動するタイミングで数秒ほど時間が途切れている為、瞬間移動の様になっています。(PS4の録画機能はまれに起こる)サイドパック入手後はまっすぐ備品保管庫に向かっています。
ご了承いただければ幸いです。
備品保管庫

- ショットガン
- 焼夷弾×2
を持っていきましょう!武器を持つと安心感がありますね!
でも極力使わない様に進めます。
さて、ここで放置していたゾンビが問題になってきます。

僕は動画では失敗しているのですが本来は、
2体のゾンビが同じ通路を向かってきたら、いない通路から保管庫を出る。
というもの。前後に移動してきたので、1体のゾンビを硫酸弾で怯ませて動きを止めてはいますが、これまた無意味な事をしています(笑)
ナイフ捨てて回避するなら、初めからそうするのがベストでした!
個人的に失敗は見てて面白いので、あえて削除せず動画に残しておきます(笑)
備品保管庫を出たら、2Fへ向かいます。
階段

弾の節約、無駄な争いの回避ですね。
階段を上り、2F通路には大型拳銃の弾×4があります。
もう1体、すぐにゾンビが現れますが僕は一応硫酸弾を1発撃ち込んでます。
必要なかったかも(笑)
そして、シャワー室の方へ向かいます。
シャワー室

この部屋には、
- 焼夷弾×2
- 焼夷弾×2
- 宝石で飾られた箱
があるので、全て没収です!!持っていきます!
回収したら「バルブハンドル」を使ってS.T.A.R.Sオフィスのある廊下へ向かいます。

- 焼夷弾×2
があるので、取ります。
取ったら、来た道を戻り階段を使って3Fへ。

結局焼夷弾使ってますからね(笑)ホントに無駄が多い!

- サブマシンガンの弾×100
BOSS戦でかなり強力な武器になるマシンガンの弾ですね。後ほどアイテムBOXに。
西倉庫に向かいますが、途中にある
- スペードの鍵
を取り忘れない様に注意ですね。
西倉庫

この部屋では
- ガンパウダー
- 大型拳銃の弾×4
を入手してます。
そして図書館へ。
図書館
上階

なんかこのゾンビ、動きが早くないですか???
下階

- 左の棚2つ(上図は1番左の棚を操作)をまとめて右へ1回
- 1番右の本棚を左へ1回
本棚の陰には
- 大型拳銃の弾×6
メインホール2Fへ出るドアの側には
- 赤い本のオブジェ
があるので、取ります。
スペードの鍵を使用し、メインホール2Fへ。
メインホール2F

- 大型拳銃の弾×3(通路奥)
- ライオンメダル(絵柄を合わせて後に取る)
があります。
ライオンメダルはこの時点では持てなかったので、シリンダーの絵柄を合わせるだけにしておきます。
動画ではどうにか持てないか考えてる様子が見て取れます(笑)
時間もったいないですねぇ。

この女ゾンビ、声が汚い(笑)
美術室

- 短い杖
を入手できます。
と、同時にリッカーが背後に現れるので、そのまますぐに右側へ走り出し、出口へ向かいます!遅いと襲われるかも!?

美術室に入る前に周辺にいる事を確認して、見つけたら倒しておく方が無難ですね。
安心しきってたので、びっくりして、
「うおぉっ!!」
って声でたし(笑)おどかしやがってぇぇ!!
Σ(゚Д゚)
ダメージを負ったのですぐに隣の待合室に戻り、リッカー用に残しておいたグリーンハーブで少しですが回復しておきます。
こういった感じで、回復アイテムは持っていけばいいという訳でもないですね。
メインホール2F

入手したら、そのまま女神像にはめ込んでしまいましょう。
はめ込んだら、西側オフィスへ向かいます。
西側オフィス~階段~S.T.A.R.Sオフィス


毎回こうではないと思うので、からまれてたら硫酸弾で怯ませてスルーになっていたと思います。
S.T.A.R.Sオフィス

- 電池
- 焼夷弾×2
- MQ11(サブマシンガン)
- 大型拳銃の弾×6
- 閃光手榴弾
- 強化火薬
- 救急スプレー
組み合わせを駆使して、全て持っていきます。
武器庫のロックを解除する為に、PCを操作しますがその際USBドングルキーを使用します。サブマシンガンを入手した後は、USBドングルキーを再入手しておきます。

アイテムボックスと合わせると少しは安心感出てきました。
でも、もう少し弾薬をストックしないと。
さて、このS.T.A.R.Sオフィスを出るとタイラントが動き出します。
いきなり遭遇するので、苦手な人は閃光手榴弾の準備ですね。
S.T.A.R.Sオフィス~ラウンジ~図書館

タイラントに近づき、パンチを誘ったのはいいのですが、懐にはいったせいか投げ飛ばされるという茶番を展開(笑)
これ、横を通り抜けれたはずだけど、接触したら掴まれるのかな?まぁなんかダメージなさげだったので、特に問題はなかったですけど。
起き上がったら走ってラウンジへ向かいます。
ラウンジ(ユニコーン像)

双子・天秤・ヘビ(小)
入手したら、図書室へ。
図書室~西倉庫(警察署3F)~メインホール

信管を使用すると爆発の影響でドア横の棚が倒れます。倒れた棚を立て直してから乙女像へ向かいましょう。
乙女像

山羊・琴・鳥
入手したら、来た道を戻りメインホールへ向かいます。
女神像~隠し部屋

ここで1度目のセーブをします。
セーブの前にアイテム整理をします。G第1形態との戦闘が近いので、
- ナイフ
- サブマシンガン
は所持してます。個人の好みの武器でいいと思います。
マシンガンは使い勝手がいいうえ威力も十分。多少ブレはしますが扱いやすいですね。
あと、忘れてはいけないのが
- USBドングルキー
です。BOSS戦前に武器のパーツの取得に必要になるので持っていきます。
他は使わないので、適当です。
ここで、1回目のセーブまでの内容になっています。
~G第1形態戦闘前で1回目のセーブ~
ここまでの流れですが、僕の場合は20分24秒。無駄なく行ければ20分はきれると思いましたが、スキルの高い人ならさらに早いです(笑)すごいですよ。ほんとに!
まぁ十分かなと思い、20分でセーブしました。
ちなみに S、S+クリアを狙うのであれば、
- 無駄な動きをしない
- アイテム取得は最低限
- 2回以上通る通路は、敵を排除しておく
- ナイフや手榴弾などの身代わりアイテムの活用
が基本的な行動になってきます。
でも、分かっていてもアクシデントは起こるのでどうしても時間に不安を覚える事になってきたら、ロードしなおしてやり直す事も検討するべきです。
注意点として、ゲームオーバーになったらコンティニューは避けましょう。時間が継続されたまま再スタートになってしまいます。必ず、1度「Quit」で終了して、メインメニューに戻ってデータをロードし直す様にするのが大事です。
続きである、~G第1形態との戦闘以降~の記事は作成中です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
